キャットロボット(リッターロボット) 猫用全自動トイレ
キャットロボット・機能と特徴
■今までの自動トイレとは異なる発想
仕組みは簡単。ドーム型トイレの中に網が付いており、ドームが回転することによってキレイな砂はこして、固まりになった排泄物だけを排泄物コンテナに捨てちゃうんです。つまり、今までの全自動トイレのように排泄物が清掃クシに引っかかる心配はありません。
■専用消耗品が無い
必要な消耗品は猫砂と排泄物コンテナに入れる袋だけです!コンテナに入れる袋はサイズさえ 合えばどんな物でもOKです。地域指定のゴミ袋やスーパーの袋がオススメです。
工夫次第でランニングコストを抑えることが可能です。
■スタイリッシュなデザイン
近未来を感じさせるデザインはお部屋のインテリアに溶け込みます。大きく見えますが、実際に置いてみるとスタイリッシュなデザインも手伝って、圧迫感なくご使用頂けます。
キャットロボットは全自動トイレ・・・センサーが感知しドームを回転させお掃除してくれます


選べる2色…どちらも極めてスタイリッシュ
ずっと使うものだから…お手入れは簡単な方がいいに決まってる
DETEIL
ご使用にあたって
■使用する猫は3匹まで、1匹あたりの体重は2.2kg以上
1台で最大3匹まででご使用下さい。許容頭数以上でご使用になりますと、機械に過負荷がかかり故障の原因となります。また、2.2kg以下の体重ですとセンサーが正常に反応しません。
■スムーズなトイレの切り替えの為に
今までお使いのトイレの横に、今まで使っていた砂を入れたリッターロボットを、電源を入れずに並べて置いてください。今までのトイレはお掃除せずに汚れたままにしておき、リッターロボットを使うように仕向けてください。何度かリッターロボットで用を足すようになりましたら、猫のいる前で電源スイッチを入れ、自動作動させてください。この方法を何度か繰り返し、猫が慣れてきた様子でしたら電源を入れて、自動作動でお使いください。
■ご使用になる猫砂について
粒サイズは5mm以下、鉱物系の重い細かい粒のもの(セリームバイオサンドなど)をオススメします。
■猫砂の補給と交換について
猫砂は常に適量を保ってください。砂が規定量より少ないままお使いになりますと、固まった排泄物が砂トレイの底にこびりついて不衛生になります。また猫砂は基本的には少なくなった分だけ補給していただければ結構ですが、1ヶ月に1回を目安に、全て入れ替えていただきますと清潔にお使いいただけます。また、砂の適量は、約5.6リットルまたは約4キロです。砂を入れた後、1サイクル作動させますと、余分な砂を廃棄するシステムとなっています。

送料・代引き手数料:無料
【ベージュ】猫用全自動トイレ キャットロボット
欠品中です
価格 68.000円(税込)送料込

送料・代引き手数料:無料
【ブラック】猫用全自動トイレ キャットロボット
欠品中です
価格 68.000円(税込)送料込